デジタル大辞泉
「朱点」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅ‐てん【朱点】
- 〘 名詞 〙 ( 「しゅでん」とも )
- ① 朱で書きしるした点。
- [初出の実例]「朱点等㝡澄左右竭レ力也」(出典:伝教大師消息(824‐831頃))
- 「古本に周子南君と点じて、子と南とのあわいに句をきって朱点をしたは、いわれもないぞ」(出典:史記抄(1477)三)
- [その他の文献]〔匡謬正俗‐巻六〕
- ② 朱で加点した訓点。平安時代以後、漢文訓読の際に用いられた。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 