杉原礼斎(読み)すぎはら れいさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「杉原礼斎」の解説

杉原礼斎 すぎはら-れいさい

1835-1897 明治時代医師
天保(てんぽう)6年1月5日生まれ。滋賀県東老蘇(ひがしおいそ)村(安土町)の産婦人科医。困窮者に医療費を請求しないことで知られた。東老蘇村会議員,同村長となり,道路改修のために私財を投じた。明治30年5月26日死去。63歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む