日本歴史地名大系 「杉原野村」の解説 杉原野村すぎはらのむら 富山県:婦負郡八尾町杉原野村井田(いだ)川右岸に広がる未開の杉原野を開発して成立した近世の村。明暦四年(一六五八)から延宝期(一六七三―八一)までの間に開かれた新田村で、元禄一一年(一六九八)の古田新田高村付改帳(前田家文書)に村名がみえ、高九八七石余。牛ヶ首用水通旧記(牛ヶ首用水土地改良区蔵文書)によれば、杉原野三ヵ村の開高は二千七〇〇石余で、小長谷(こながたに)村文右衛門が開き、用水は寛文七年(一六六七)に出来たという。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by