広田(読み)ひろた

精選版 日本国語大辞典 「広田」の意味・読み・例文・類語

ひろた【広田・弘田】

  1. 姓氏一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「広田」の意味・わかりやすい解説

広田
ひろた

愛媛県中部、伊予郡にあった旧村名(広田村(むら))。現在は砥部町(とべちょう)の南部を占める一地域。2005年(平成17)砥部町と合併。旧村域は、四国山地に位置する肱(ひじ)川上流田渡(たど)川流域の純山村で、国道379号が通じる。近世大洲(おおず)、新谷(にいや)両藩の分割統治を受けてきた。面積の90%が林地で、スギヒノキの生産のほか、ブドウやクリの栽培が盛んである。上尾峠(うえびとうげ)一帯では砥部焼原料となる陶石採掘が行われ、瀬戸多治見(たじみ)などへも出荷されている。

[横山昭市]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「広田」の意味・わかりやすい解説

広田
ひろた

愛媛県中部,砥部町南部の旧村域。四国山地の北西部にある。 2005年砥部町と合体林業のほかタバコ,クリを産する。特産砥部焼の原料である陶石。権現山山岳信仰の地。白糸の滝,長曾池などの景勝地がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「広田」の意味・わかりやすい解説

広田 (ひろた)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の広田の言及

【緑[町]】より

…人口5988(1995)。中央部の丘陵を分水界に,北側の倭文(しとおり)地区は播磨灘に注ぐ三原川の,南側の広田地区は大阪湾に注ぐ洲本川の流域である。広田には大正初期に乳牛が導入され,以後,淡路の酪農の中心となった。…

【河東[町]】より

…東部は猪苗代湖をとりまく翁島丘陵からなる。郡山方面から会津盆地への入口にあたり,中心の広田は1899年岩越鉄道(現,磐越西線)の開通に伴い発展した。1911年日橋川発電所の建設により,余剰電力を利用した会津地方最初の近代工場として日本化学会津工場(現,昭和電工東長原工場)が立地し,大正期には東京電力猪苗代第1~第3発電所が建設され,電力立地型の工業地帯が形成された。…

※「広田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android