杉田恭卿(読み)すぎた きょうけい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「杉田恭卿」の解説

杉田恭卿 すぎた-きょうけい

1794-1814 江戸時代後期の蘭方医
寛政6年生まれ。杉田伯元長男。父や叔父杉田立卿(りゅうけい)に蘭方を,馬場佐十郎蘭学をまなび,はやくから才能をあらわしたが,文化11年8月14日病没。21歳。江戸出身。名は靖。号は松鶴,蘭園。訳書に「瘍医(ようい)方範」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android