杉社白髭神社(読み)すぎのもりしらひげじんじや

日本歴史地名大系 「杉社白髭神社」の解説

杉社白髭神社
すぎのもりしらひげじんじや

[現在地名]福井市勝見二丁目

祭神は田毘古さるたびこ大神。旧郷社。「足羽社記略」は「延喜式」神名帳に載る足羽あすわ郡「杉杜スキモリノ郡神社」としている。近世は勝見白髭大明神とよばれた。「越前国名蹟考」は「祭神猿田彦命、本地薬師如来、縁起云、(中略)往古は今の木淵の所に在、坂上田村麿再興云々。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 中略 若狭 近江

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む