村上勇一(読み)ムラカミ ユウイチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「村上勇一」の解説

村上 勇一
ムラカミ ユウイチ


職業
津軽舞踊家

生年月日
大正2年

出生地
青森県 南津軽郡六郷村(黒石市)

経歴
村の青年団の寄り合いで津軽舞踊を教わり、昭和6年、19歳の時から黒石の盆踊り大会で9年連続優勝。31年に踊り手、唄い手、三味線の一行10人で舞踊団を結成して東京・浅草の民謡酒場「こけし」に出演したのが大人気を呼び、東京に住むように。翌32年秋には、日本民謡協会の大会で「津軽三下り」を演じて優勝。以後は津軽踊りの名手として第一線の舞踊家たちに教え、津軽の手踊りを中央で広めた。

没年月日
昭和60年 8月17日 (1985年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む