村上 菊一郎
ムラカミ キクイチロウ
昭和期のフランス文学者,詩人 早稲田大学名誉教授。
- 生年
- 明治43(1910)年10月17日
- 没年
- 昭和57(1982)年7月31日
- 出生地
- 広島県三原市
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文学部仏文科〔昭和10年〕卒業
- 経歴
- 昭和12年商工省勤務。18年大東亜省通訳官補、24年早稲田大学講師、27年助教授、32年教授、56年定年退職し名誉教授。ボードレールの研究者・翻訳者として有名。訳詩集にボードレール「悪の華」(昭11年)「ランボオ詩鈔」(23年)などがあるほか、自作の詩集「夏の鶯」「茅花集」他がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
村上菊一郎 むらかみ-きくいちろう
1910-1982 昭和時代の詩人,フランス文学者。
明治43年10月17日生まれ。ボードレールの翻訳・研究をすすめ,昭和11年訳詩集「悪の華」「巴里の悒鬱」を発表。ほかに詩集「夏の鶯」「茅花(つばな)集」,訳詩集「ランボオ詩鈔」,エッセイ集「マロニエの葉」などがある。32年早大教授。昭和57年7月31日死去。71歳。広島県出身。早大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 