束縛回転(読み)ソクバクカイテン

化学辞典 第2版 「束縛回転」の解説

束縛回転
ソクバクカイテン
hindered rotation

単結合によって結びついている分子二つ部分は,互いに束縛し合いながら単結合を軸にして回転することができる.たとえば,エタンでは,C-C結合を軸にして二つのメチル基が120°ごとに障壁をもつが,回転することができる.このような回転を束縛回転という.これに対し,ジメチルアセチレンのメチル基は,ほとんど抵抗なく単結合を軸にして回転することができる.このような回転を自由回転という.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む