杣山神社(読み)そまやまじんじや

日本歴史地名大系 「杣山神社」の解説

杣山神社
そまやまじんじや

[現在地名]南条町阿久和

祭神は天照大神・瓊瓊杵尊・沖津彦命・沖津姫命・瓜生保一族・新田義貞。旧県社。もと木戸口きどぐち南東、字神明しんめいにあったが、昭和九年(一九三四)その北、八王子はちおうじ城跡にあった十五社の地に移り、同社を合併した。

初めは由緒不詳として無格社であったが昭和一二年県社とされた。これは「太平記」巻一八(瓜生挙旗事)に「瓜生判官杣山ニ帰リケレバ、三人ノ弟共大ニ悦テ、軈式部大輔義治ヲ大将トシテ、十一月八日飽和ノ社ノ前ニテ中黒ノ旗ヲ挙ケル」とある、延元元年(一三三六)南朝方について当地の瓜生氏がその社前で挙兵した「飽和あくわノ社」を当社と結びつけたことによる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android