来島郷(読み)きじまごう

日本歴史地名大系 「来島郷」の解説

来島郷
きじまごう

和名抄」所載の郷。諸本とも訓を欠くが、「出雲国風土記」に郷名のほか、支自真・伎自麻都美命と記されることからキジマであろう。風土記によれば飯石郡七郷の一つで、郡家の南四一里に郷長の家があり、地名は伎自麻都美命がいたことに由来し、初め支自真であったが、神亀三年(七二六)来島に改めたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む