東下田村
ひがししもだむら
[現在地名]長陽村河陽
東は松ノ木村(現白水村)、南東は下中村(現白水村)、西に下田村と接する。北に夜峰山(九一三・一メートル)を負う。文明一六年(一四八四)八月二八日の阿蘇十二社同霜宮最花米注文(阿蘇家文書)中に、下田の分として「一所おさうつまめ一斗」とあり、近世に東下田村の小村となる小沢津が初穂料を納めていた。近世は布田手永に属し、宝暦七年(一七五七)の布田手永手鑑によれば、高六七〇石七斗余、うち九一石九斗余は西村半兵衛、一三四石一斗余は有吉市左衛門、九九石三斗余は上月免毛、二〇〇石一斗余は村山九郎次郎の知行であった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 