東京毎夕新聞(読み)とうきょうまいゆうしんぶん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東京毎夕新聞」の意味・わかりやすい解説

東京毎夕新聞
とうきょうまいゆうしんぶん

1877年 11月 12日創刊された日本最初の夕刊紙。創刊者は高畠藍泉。経営不振のため,翌年6月人手に渡って朝刊紙となり,『真砂新聞』,さらに『東京真砂新聞』と改題したが,まもなく廃刊

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む