東京芸術大学120周年(読み)とうきょうげいじゅつだいがく120しゅうねん/とうきょうげいじゅつだいがくひゃくにじっしゅうねん

知恵蔵 「東京芸術大学120周年」の解説

東京芸術大学120周年

東京芸術大学の前身である東京音楽学校と東京美術学校が1887(明治20)年に誕生して、2007年で120年を迎えた。明治政府は音楽教育のため1879年に音楽取調掛文部省に設置し、1885年に音楽取調所とし、1887年に東京音楽学校と改称した。また美術分野では1885年、図画取調掛を作ってアーネスト・フェノロサや岡倉覚三(天心)らを委員に招いて調査をさせ、1887年に図画取調掛を東京美術学校と改称した。1949年には両校を母体として東京芸術大学が誕生(両校は2年後の1951年に廃校)した。同大は2004年に国立大学法人法により、「国立大学法人東京芸術大学」となった。その後、大学院映像研究科映画専攻やメディア映像専攻、音楽研究科音楽文化学専攻を設置するなど、改革を進めてきた。120周年には奏楽堂や大学美術館を中心に記念企画が組まれ、芸大アーツ・サミット'07や、「岡倉天心――芸術教育の歩み」展などが行われた。

(山盛英司 朝日新聞記者 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android