東条景信(読み)とうじょう・かげのぶ

朝日日本歴史人物事典 「東条景信」の解説

東条景信

生年生没年不詳
鎌倉中期の武士安房国(千葉県)東条御厨地頭で,近くの清澄寺の僧について念仏を信仰したことで,法華信仰を説く日蓮と鋭く対立。日蓮を鎌倉に追いやる因をつくったが,文永1(1264)年11月11日には安房に戻った日蓮を東条の松原大路で襲撃して日蓮の弟子たちを殺傷した。東条の難,あるいは小松原法難といわれるものである。<参考文献>高木豊「清澄の日蓮」(『金沢文庫研究』124号)

(五味文彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「東条景信」の解説

東条景信 とうじょう-かげのぶ

?-? 鎌倉時代の武士。
安房(あわ)(千葉県)長狭(ながさ)郡東条郷の地頭。熱心な浄土教信者で,文永元年(1264)東条松原大路で日蓮の一行を襲撃し,日蓮を負傷させた(小松原の法難)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android