日本歴史地名大系 「東松屋町」の解説 東松屋町ひがしまつやちよう 京都市:下京区植柳学区東松屋町下京区花屋町通新町西入東西に通る旧花屋町(きゆうはなやちよう)通(旧左女牛(さめうし)小路)を挟む両側町。町の西側は若宮通にも面する。平安京の条坊では左京七条三坊一保一町南側と二町北側の地。西本願寺寺内町が成立して以来の古町の一。地子屋敷町。寺内九町組のうち艮組に所属。寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「花屋町筋三丁目」とあるが、宝永二年(一七〇五)洛中洛外絵図では、「東松ヤ丁」と「西松ヤ丁」の二町に分離している。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by