東洋医学総合研究所(読み)とうよういがくそうごうけんきゅうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東洋医学総合研究所」の意味・わかりやすい解説

東洋医学総合研究所
とうよういがくそうごうけんきゅうじょ

東洋医学の科学的研究を目指してつくられた日本最初の総合的な研究所。 1972年6月,社団法人北里研究所の付属機関として創設され,74年4月から正式に業務を開始した。初代所長は大塚敬節である。基礎および臨床部門から成り,それぞれにおいて漢方ならびに鍼灸に関する研究を行うほか,姉妹機関である北里研究所付属病院との緊密な連絡をもって,外来および入院診療を行なっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android