東海ラジオ放送(読み)とうかいらじおほうそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東海ラジオ放送」の意味・わかりやすい解説

東海ラジオ放送(株)
とうかいらじおほうそう

愛知岐阜三重の東海三県を主要サービス・エリアとする民間ラジオ放送局。ラジオ岐阜(岐阜市)と近畿東海放送(津市)が合併、1960年(昭和35)4月、東海ラジオ放送(名古屋市)として開局した。文化放送・ニッポン放送系のネットワークNRNの基幹局として重きをなすと同時に、「地域に密着する番組づくり」を番組制作の基本方針に置き、生ワイド番組に多くの人気番組をもつ。地域福祉キャンペーン活動にも力を入れている。72年開始の「高校ラジオ作品コンクール」は、放送を通じた実践的教育活動として高い評価を得ている。経営面や文化事業で東海テレビ放送中日新聞社と密接な提携をもつ。資本金4億円(1998)。

[伊豫田康弘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

日本の企業がわかる事典2014-2015 「東海ラジオ放送」の解説

東海ラジオ放送

正式社名「東海ラジオ放送株式会社」。略称SF」。英文社名「TOKAI RADIO BROADCASTING. COMPANY LIMITED」。情報・通信業。昭和34年(1959)「近畿東海放送株式会社」と「株式会社ラジオ東海」が合併し設立。同35年(1960)ラジオ放送開始。本社は名古屋市東区東桜。中日新聞社系のラジオ放送局。愛知・岐阜・三重県中心に11府県が放送対象地域。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android