東舞鶴(読み)ひがしまいづる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東舞鶴」の意味・わかりやすい解説

東舞鶴
ひがしまいづる

京都府北部,舞鶴市東部の地区。舞鶴市の市街地を西舞鶴中舞鶴,東舞鶴に3分する場合もあり,また中舞鶴を広義の東舞鶴に含ませる場合もある。 1901年に海軍鎮守府が余部 (現在の中舞鶴) に設置されたのに伴い,現在の東舞鶴は軍関係の諸施設がおかれ,軍港の町として急激に発展した。第2次世界大戦後は一時,ソ連抑留者の引揚げ港となった。現在,海上自衛隊地方総監部,第八管区海上保安本部,日立造船所などがあり,舞鶴-北海道小樽間に新日本海フェリーの定期航路がある。 JR東舞鶴駅は,舞鶴線小浜線の結節点。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の東舞鶴の言及

【舞鶴[市]】より

…京都府北部,若狭湾に面する市。1943年舞鶴市と東舞鶴市(ともに1938市制)が合体して成立。人口9万4784(1995)。…

※「東舞鶴」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」