西舞鶴(読み)にしまいづる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西舞鶴」の意味・わかりやすい解説

西舞鶴
にしまいづる

京都府北部,舞鶴市西部の地区江戸時代には舞鶴湾にのぞむ港町および城下町として発展し,田辺と称したが,明治維新の際,紀伊の田辺との混同を避けて,舞鶴改称。 1938年市制を施行して舞鶴市となったが,43年東舞鶴市と合体して,新しい舞鶴市が発足。現在,市の経済中心地をなす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の西舞鶴の言及

【舞鶴[市]】より

…市域西部を由良川が北流して宮津市境で若狭湾に注ぎ,北方海上には冠島(大島),沓(くつ)島(小島)が浮かぶ。舞鶴湾の湾奥は東西に分かれ,西湾奥に西舞鶴,東湾奥に東舞鶴の市街地がある。西舞鶴は古くは田辺とよばれ,16世紀末に細川藤孝が築城,のち京極氏,牧野氏に引き継がれ,田辺藩3万5000石の城下町として発展し,港町としても栄えた。…

※「西舞鶴」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android