東芝の経営問題

共同通信ニュース用語解説 「東芝の経営問題」の解説

東芝の経営問題

2015年に発覚した不正会計問題や、米原発事業の巨額損失で財務基盤が悪化した。海外ファンドなど「物言う株主」を相手増資を実施したが、経営路線で対立。半導体子会社の売却に踏み切ったほか臨時株主総会では会社分割案が否決されるなどの曲折を経て、今年9月、日本産業パートナーズ(JIP)を中心とした国内連合による株式公開買い付け(TOB)が成立して非上場化が決まった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む