東藩史稿(読み)とうはんしこう

日本歴史地名大系 「東藩史稿」の解説

東藩史稿
とうはんしこう

三五巻三五冊 作並清亮編 大正四年刊

原本 宮城県図書館

解説 首巻一巻のほか世紀九巻、列伝二五巻からなる鎌倉期からの伊達氏仙台藩の歴史書。世紀は伊達氏の歴史、列伝は伊達氏夫人、公子から商人までを文学・方技・孝子などに分けて記述。「伊達治家記録」をはじめとする多くの資料を使って客観的に述べてある。仙台藩関係の基礎資料の一つ。東藩とは仙台藩のこと。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む