…かつては長門・周防両国の国境をなし,現在は山口市と阿武郡旭村,美祢(みね)郡美東町の境界。2峰からなり,東鳳翩山(734m)の山頂一帯はツツジやリンドウの美しい草原をなし,元旦の御来光登山で親しまれる。西鳳翩山(742m)は,なだらかな山頂まで車道が通じ,気象庁,建設省などの無線塔がたち並ぶ。…
※「東鳳翩山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...