松下満雄(読み)まつした みつお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松下満雄」の解説

松下満雄 まつした-みつお

1933- 昭和後期-平成時代の法学者。
昭和8年6月19日生まれ。50年上智大教授,59年東大教授。平成6年成蹊大教授。独占禁止法を研究し,日米通商摩擦に際して紛争事例を分析する。また持ち株会社の解禁支持。東京出身。立大卒。著作に「国際経済法」「アメリカ独占禁止法」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む