松原新田(読み)まつばらしんでん

日本歴史地名大系 「松原新田」の解説

松原新田
まつばらしんでん

[現在地名]東住吉区南田辺みなみたなべ二丁目・同四丁目・山坂やまさか四―五丁目など

住吉郡に属する。もと南田辺村内の原野で、南西を除き同村に囲まれる。寛文三年(一六六三)同村の浜田五兵衛が幕府の許可をえて開墾、翌四年検地をうけて松原新田と名付けた(大阪府全志)。享保二〇年(一七三五)摂河泉石高調では高二五石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android