日本歴史地名大系 「松城学校」の解説 松城学校まつしろがつこう 北海道:渡島支庁松前町松城町松城学校[現在地名]松前郡松前町字松城明治八年(一八七五)に開校された北海道で最初の公立小学校。松前城跡の中心にある。明治五年学制が公布され、同八年三月に函館支庁から学校設立の告諭が出された。これを受けて同月二〇日付で函館支庁中判官杉浦誠から黒田開拓使長官宛に「福山地方小学校設立之儀伺」が提出され、五月一二日付で開校費用一千円の下付とともに許可が下りた。これにより栖原小右衛門金一千三〇〇円、岩田金蔵一千円をはじめとして、有志者一七七名から三千二五五円余の開校資金が集まり準備が整った。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 福祉施設内調理師/朝・昼・夕食調理/未経験可/昇給あり/賞与年2回 株式会社ピュアフード 埼玉県 所沢市 月給22万1,000円~29万円 正社員 温泉旅館の副料理長候補/実務5年以上/調理師免許なくてもOK/家電付き寮完備・月6,000円/長期休暇の取得可能 渋温泉・春蘭の宿 さかえや 長野県 山ノ内町 月給28万円~38万円 正社員 Sponserd by