松城学校(読み)まつしろがつこう

日本歴史地名大系 「松城学校」の解説

松城学校
まつしろがつこう

[現在地名]松前郡松前町字松城

明治八年(一八七五)に開校された北海道で最初の公立小学校。松前城跡の中心にある。明治五年学制が公布され、同八年三月に函館支庁から学校設立の告諭が出された。これを受けて同月二〇日付で函館支庁中判官杉浦誠から黒田開拓使長官宛に「福山地方小学校設立之儀伺」が提出され、五月一二日付で開校費用一千円の下付とともに許可が下りた。これにより栖原小右衛門金一千三〇〇円、岩田金蔵一千円をはじめとして、有志者一七七名から三千二五五円余の開校資金が集まり準備が整った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android