松崎保一(読み)まつざき やすいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松崎保一」の解説

松崎保一 まつざき-やすいち

1874-1904 明治時代軍事探偵
明治7年1月6日生まれ。もと陸軍歩兵少尉。明治34年中国にわたる。37年日露戦争がおこると,横川省三,沖禎介らと特別任務につき,鉄道爆破をくわだてチチハルにむかった。敵に襲撃され,明治37年4月15日戦死。31歳。宮崎県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む