板橋雑記(読み)はんきょうざっき(その他表記)Bǎn qiáo zá jì

改訂新版 世界大百科事典 「板橋雑記」の意味・わかりやすい解説

板橋雑記 (はんきょうざっき)
Bǎn qiáo zá jì

中国,明末の南京秦淮の名妓伝記を中心に,当時の社会や時勢を描いた書。明・清興亡の際に南京に寓居していた余懐が,目のあたりに展開された悲劇感慨を深くし,かつての南京の華麗の日々を追懐して記したもので,宋の孟元老の《東京(とうけい)夢華録》を模し,明朝に限りない思慕を寄せており,単なる香艶花史の類ではない。江戸時代には和刻本も出版されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 とうけい 岩城

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android