枇杷葉(読み)びわよう

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「枇杷葉」の解説

びわよう【枇杷葉】

漢方薬に用いる生薬(しょうやく)の一つ。バラ科ビワの葉を乾燥したもの。生のものを用いることもある。裏面の細かい毛は取る。鎮咳(ちんがい)去痰(きょたん)鎮吐(ちんと)健胃利尿などの作用がある。慢性鼻炎アレルギー性鼻炎蓄膿(ちくのう)症に効く辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)などに含まれる。また、浴用に用いると皮膚をつややかにする。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の枇杷葉の言及

【ビワ(枇杷)】より

…材は硬く,装飾用建材,つえ,木刀などに加工,利用される。【志村 勲】
[薬用]
 葉を枇杷葉という。サポニン,アミグダリン,ビタミンB1,タンニンなどを含み,他の生薬と配合して,鎮咳,去痰,健胃,鎮吐薬とする。…

※「枇杷葉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android