六訂版 家庭医学大全科 「慢性鼻炎」の解説
慢性鼻炎
まんせいびえん
Chronic rhinitis
(鼻の病気)
どんな病気か
鼻の粘膜が慢性的に赤く、はれている状態です。
原因は何か
ウイルスや細菌感染による急性鼻炎を繰り返した場合、あるいは長引いた場合に起こります。また
化学物質や物理的な刺激、さらに降圧薬や末梢血管収縮薬の副作用でも起こります。また、市販されている鼻づまりを短時間で解消させる血管収縮薬の点鼻を頻用すると、逆に鼻腔内の粘膜の肥厚が生じ、いわゆる点鼻薬性鼻炎という慢性鼻炎の一種になり、頑固な鼻づまりを生じさせることになります。
症状の現れ方
鼻づまりと
鼻漏は粘性が多く、鼻がかみきれない場合もあります。また、鼻漏がのどに落ちる、すなわち
検査と診断
診断は鼻鏡所見によります。しかし、鼻炎は他の疾患を合併していることが多いため、さらに区別するためのいろいろな検査が重要です。
まず、副鼻腔単純X線検査、あるいはCT検査により副鼻腔病変があるかどうかをみます。また、アレルギー検査(皮内テストや血液検査によるアレルギーテスト、鼻汁好酸球検査など)によりアレルギー性鼻炎か否かを調べます。これらの病変がない場合は慢性鼻炎と考えます。
まぎらわしい病気に
治療の方法
ステロイドスプレーの鼻への定期的な噴霧が有効です。最近はステロイドといっても鼻スプレーのなかには全身への影響が少ないものも多数あり、ある程度長期的に使用できます。しかし定期的に使用しないと効果が十分現れないことがあります。また、アレルギー性鼻炎を合併している場合は、抗アレルギー薬などの内服薬も併用します。
症状がひどい場合は、手術を行います。とくに、鼻中隔弯曲症を合併している場合は、鼻中隔矯正術と
病気に気づいたらどうする
鼻づまり、鼻漏が長く続くようであれば、原因が何かを診断してもらうべきです。市販の点鼻薬を乱用しないようにしましょう。
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報