枕飾り(読み)まくらかざり

葬儀辞典 「枕飾り」の解説

枕飾り

遺体枕元に飾る小さな祭壇仏式では小机に白い布を掛け、三具足(みつぐそく)・花・香・灯明枕団子枕飯・水などを供えます。神式では白木の台の上に三方を置き、水・塩・洗米・御神酒・常饌じょうせん日常食事)を供えます。香はたかないで、榊を供えます。

出典 葬儀ベストネット葬儀辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む