枕飾り(読み)まくらかざり

葬儀辞典 「枕飾り」の解説

枕飾り

遺体枕元に飾る小さな祭壇仏式では小机に白い布を掛け、三具足(みつぐそく)・花・香・灯明枕団子枕飯・水などを供えます。神式では白木の台の上に三方を置き、水・塩・洗米・御神酒・常饌じょうせん日常食事)を供えます。香はたかないで、榊を供えます。

出典 葬儀ベストネット葬儀辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android