じょうせん

関連語 名詞 水黽 項目

普及版 字通 「じょうせん」の読み・字形・画数・意味

繊】じよう(ぢよう)せん

ゆたかで繊細。〔鶴林玉露、甲六、(陳)簡斎詩〕其の詩、古よりして纖を發す。康の亂に値(あ)ひ、崎嶇(きく)して、時に感じ別れを恨み、頗(すこ)ぶる一君をれざるのり。

字通」の項目を見る


線】じようせん

に用いる絨線。〔元史、輿服志一〕(玉輅)蓋、四(りうそ)を垂るることるに五色線を以てし、結(けつまう)すること五重

字通「」の項目を見る


【浄】じようせん

字通「浄」の項目を見る


【上】じようせん

上仙

字通「上」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android