染木正信(読み)そめき まさのぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「染木正信」の解説

染木正信 そめき-まさのぶ

?-? 織豊-江戸時代前期の武士
朝鮮の人。豊臣秀吉朝鮮出兵のとき,片桐且元(かつもと)(1556-1615)に捕らえられ姉とともに日本につれてこられた。豊臣秀頼(ひでより)の妻千姫(せんひめ)の添番を生涯つとめた。本姓は李。通称八右衛門

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む