染賃(読み)そめちん

精選版 日本国語大辞典 「染賃」の意味・読み・例文・類語

そめ‐ちん【染賃】

  1. 〘 名詞 〙
  2. そめだい(染代)
    1. [初出の実例]「弐百五十文 同〈斑尾〉面之紺之染賃」(出典:高野山文書‐文安六年(1449)六月日・高野山天野舞童装束注文)
  3. そめだい(染代)
    1. [初出の実例]「さて新町にぬれ衣や、その染賃(ソメチン)次第はいかに」(出典浮世草子・元祿大平記(1702)四)
  4. 宿賃をいう語。〔譬喩尽(1786)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android