…前者では長さの比が問題(比例尺度)だが,後者では高さの差が問題(間隔尺度)である場合が多い。
[度数グラフ]
度数分布をグラフで表す方法として,ヒストグラム(柱状グラフ),度数分布折れ線(度数分布多角形),度数分布曲線がある。ヒストグラム(図6-a)の外観は棒グラフと似ているが,棒グラフでは各棒が孤立していてそれぞれの長さの比較が問題になるのに対し,ヒストグラムでは各柱が密着し全体での一つの図形としての形状が問題となり,底辺の任意の区間の上にある図形(図の斜線の部分)の面積がその区間に対する度数を表す。…
※「柱状グラフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...