20世紀日本人名事典 「柳下孤村」の解説 柳下 孤村ヤギシタ コソン 明治・大正期の俳人 生年明治16(1883)年4月17日 没年大正9(1920)年8月31日 出生地東京・雑司ケ谷 本名柳下 一郎 経歴俳句を角田竹冷、星野麦人に学び、大正4年「元禄天明明治時代俳句選」を編著。没後の11年木太刀社より「孤村句集」が刊行された。辞世の句は「芙蓉咲く日夕べに死ぬるかな」。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柳下孤村」の解説 柳下孤村 やぎした-こそん 1883-1920 明治-大正時代の俳人。明治16年4月17日生まれ。角田竹冷(角田真平),星野麦人にまなぶ。大正9年8月31日死去。38歳。没後に「孤村句集」が刊行された。ほかに編著「元禄天明明治時代俳句選」がある。東京出身。本名は一郎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by