柳井健次(読み)やない けんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柳井健次」の解説

柳井健次 やない-けんじ

1842-1864 幕末武士
天保(てんぽう)13年生まれ。土佐高知藩士。土佐勤王党にはいる。文久3年脱藩し,長州におもむく。元治(げんじ)元年7月19日の禁門の変で忠勇隊に属してたたかい,重傷を負って自刃(じじん)した。23歳。名は友政。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む