柳田友道(読み)やなぎた ともみち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柳田友道」の解説

柳田友道 やなぎた-ともみち

1914- 昭和後期-平成時代の微生物学者。
大正3年6月18日生まれ。千葉大教授をへて,昭和37年東大教授となる。50年富山大にうつり,54-60年学長をつとめる。微生物の細胞周期エイジング研究で知られる。茨城県出身。東京帝大卒。著作に「微生物科学」「赤潮」「食をとりまく環境」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む