柴田亜衣(読み)しばた あい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柴田亜衣」の解説

柴田亜衣 しばた-あい

1982- 平成時代の女子水泳選手。
昭和57年5月14日福岡県生まれ。種目自由形。徳島県脇町で小中高をすごす。穴吹高から鹿屋体育大にすすみ,田中孝夫コーチのもとで急速に記録をのばす。平成14年パンパシフィック選手権,15年世界選手権の代表。16年アテネ五輪で400m5位,800mでは8分24秒54で女子自由形としては日本初の金メダルを獲得した。20年引退。400m4分5秒19,1500m15分58秒55の日本記録保持者(27年5月現在)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「柴田亜衣」の解説

柴田 亜衣 (しばた あい)

生年月日:1982年5月14日
平成時代の水泳選手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む