栃折久美子(読み)とちおり くみこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「栃折久美子」の解説

栃折久美子 とちおり-くみこ

1928- 昭和後期-平成時代のブックデザイナー。
昭和3年12月7日生まれ。筑摩書房編集者をへて昭和42年ブックデザイナーとして独立。47年ベルギー国立美術学校でルリュール(製本工芸)をまなぶ。50年国井喜太郎賞。56年国際製本工芸家協会からマイスター称号をうける。東京出身。東京女子大卒。著作に「モロッコ革の本」「森有正先生のこと」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「栃折久美子」の解説

栃折 久美子 (とちおり くみこ)

生年月日:1928年12月7日
昭和時代;平成時代の製本工芸家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む