栃窪新田(読み)とちくぼしんでん

日本歴史地名大系 「栃窪新田」の解説

栃窪新田
とちくぼしんでん

[現在地名]塩沢町栃窪

吉里よしざと村の西。塩沢村で三国街道を分岐して西方山地に向かう道は、当村を経て栃窪峠越で信濃川支流羽根はね川沿いの六箇ろつか村・十日町とおかまち(現十日町市)へ通じる。慶長五年(一六〇〇)越後一揆のため百姓の逃亡者が多かったので、堀直寄は栃窪峠に口留番所を置き、二間に五間の獄屋を設置したという(南魚沼郡誌)。年不詳一〇月七日の「とちくほ村 きもいり」宛の堀丹後守(直寄)書状に「急度申遣候、仍上田より妻有筋へ百姓罷走直由聞及候、若其路次於相通者おさへ置、西猪左門、上村小左衛門かたへ可注進候へく候、見のかしとをし申におゐてハ、其村百姓曲事ニ可申付候間、可成其意候者也」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android