栗原恵(読み)くりはら めぐみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「栗原恵」の解説

栗原恵 くりはら-めぐみ

1984- 平成時代の女子バレーボール選手。
昭和59年7月31日生まれ。ポジションはウイングスパイカー,身長186cm。小学4年でバレーボールをはじめる。三田尻女子高(現・誠英高)では1年から活躍,インターハイ・国体・春高バレーの高校3冠をはたす。高校3年で全日本代表となる。平成15年NECレッドロケッツ入団。16年アテネ五輪に出場して5位入賞。同年NECを退団してパイオニアレッドウイングスに入団した。17-18年シーズンVリーグ(現プレミアリーグ)ではパイオニアの優勝貢献し,最高殊勲選手賞(MVP)・サーブ賞・ベスト6賞に選ばれた。20年北京五輪で活躍,5位入賞に貢献。22年世界選手権に出場して銅メダルを獲得。ロシアスーパーリーグのディナモ・カザンをへて,24年岡山シーガルズへ移籍。26年日立リヴァーレへ移籍。広島県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「栗原恵」の解説

栗原 恵 (くりはら めぐみ)

生年月日:1984年7月31日
平成時代のバレーボール選手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む