栗生明(読み)くりゅう あきら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「栗生明」の解説

栗生明 くりゅう-あきら

1947- 昭和後期-平成時代の建築家
昭和22年11月22日生まれ。昭和48年槙総合計画事務所入社。54年都市建築設計事務所Kアトリエ設立(のち栗生総合計画事務所に改称)。平成8年千葉大教授。同年植村直己冒険館で日本建築学会賞作品賞。13年竣工の平等院宝物館で14年日本建築学会賞選奨,15年芸術院賞。18年国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で村野藤吾賞。千葉県出身。早大大学院修了。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android