栢間古墳群
かやまこふんぐん
[現在地名]菖蒲町上栢間・下栢間
元荒川左岸の台地上、標高一四メートルに立地する。前方後円墳の天王山塚古墳(県指定史跡)、夫婦塚古墳を中心として七基の古墳が現存し、栢間七塚とよばれる。天王山塚古墳は下栢間にあり、墳長一〇七メートル、後円部径五五メートル、前方部幅六二メートル。主体部は不明であるが、墳丘上に角閃石安山岩の切石がみられる。同古墳の周囲には、押出塚・大日塚・富士塚の三基の円墳がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 