共同通信ニュース用語解説 「株式の新規上場」の解説
株式の新規上場
企業の株式を証券取引所で、一般の投資家が売買できるようにすること。企業は、市場で株式を売却して広く資金を集めることができる。知名度や信頼性の向上が期待できるが、迅速な情報公開などの責任も伴う。一般的に新たに上場した企業は成長余地が大きいとされ、投資家は株式の値上がりや配当での利益が期待できる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...