核保有五大国

共同通信ニュース用語解説 「核保有五大国」の解説

核保有五大国

核拡散防止条約(NPT)で核兵器保有を認められた米国英国フランスロシア、中国の5カ国。国連安全保障理事会の5常任理事国と重なる。NPTは5カ国に核保有を認める代わりに、誠実な核軍縮交渉の実施を義務付けている。しかし、これが不十分だとして一部の非核保有国反発、「核兵器禁止条約制定に向かうことになった。NPT枠外の事実上の核保有国となっているのがインドパキスタンイスラエル北朝鮮。(ジュネーブ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む