核兵器拡散防止条約(読み)かくへいきかくさんぼうしじょうやく

旺文社日本史事典 三訂版 「核兵器拡散防止条約」の解説

核兵器拡散防止条約
かくへいきかくさんぼうしじょうやく

略称NPT。1968年に国連総会で採択された核兵器の保有国を拡大させないための条約
核兵器保有国が核兵器やそれを製造する技術を非核兵器保有国に供与することを禁止した。日本は1970年に署名した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む