核液(読み)かくえき(その他表記)karyolymph; nuclear sap

精選版 日本国語大辞典 「核液」の意味・読み・例文・類語

かく‐えき【核液】

  1. 〘 名詞 〙 細胞の核を満たす液。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「核液」の意味・わかりやすい解説

核液
かくえき
karyolymph; nuclear sap

核 (細胞核) の中で,染色質を分散させているゾル状の基質無色透明であるが,酸性色素で染まり,蛋白質リボ核酸 RNAなどを含む。電子顕微鏡観察によると,核液部に中等度の電子密度を有し,RNAを含むリボソーム様の顆粒も認められる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む