根下(読み)ねさがり

精選版 日本国語大辞典 「根下」の意味・読み・例文・類語

ね‐さがり【根下】

  1. 〘 名詞 〙 女の髻(もとどり)、つまり根元を普通のものより後頭部に結った低いもの。特に、日本髪の根をゆるやかに、低目にして結うこと。
    1. 根下〈吾妻余波〉
      根下〈吾妻余波〉
    2. [初出の実例]「輪を細く根下(ネサガ)りに結った銀杏返に、白瑪瑙の根掛を掛け」(出典薄衣(1899)〈永井荷風〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む