根津村(読み)ねつむら

日本歴史地名大系 「根津村」の解説

根津村
ねつむら

[現在地名]東部町大字禰津東ねつひがし町・同西にし

烏帽子えぼし岳南面山麓一帯の村。東は新張みはり村、西は東上田ひがしうえだ村、南は新屋あらや村、北は田沢たざわ村と境をなす。禰津村とも書く。新張村から東上田村へ通じる禰津道に沿う禰津東町・禰津西町が中心で、禰津西町の北山麓にみやいり姫子沢ひめこざわの集落がある。

諏訪大社上社文書の元徳元年(一三二九)三月大宮御造栄之目録に「不開妻戸、御座沓脱、下長押何モ禰津之造営七年一度造之申也」とあるのが初見。中世初期から東信濃の豪族禰津氏の本拠地であり、禰津山城・禰津氏居館があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android